2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

正しく理解されていますよ。読売新聞さん

Apeman氏の記事(『読売新聞』も世界を相手にした「歴史戦」の宣戦布告へ - Apeman’s diary)で知った読売新聞の「おわび」(http://www.yomiuri.co.jp/national/20141127-OYT1T50116.html?from=tw)についてガーディアンの記事で書かれていた。主流の歴史的…

和紙のユネスコ無形文化財登録についての中央日報記事へのコメントがひどすぎる件

日本伝統紙「和紙」、ユネスコ無形文化遺産登録の見通し | Joongang Ilbo | 中央日報 上記中央日報日本版の記事は、論評もなく、ただ事実を伝えているだけで、無形文化財登録に異を唱えているわけではない。ところが、そこに付けられたコメントというのが、…

本当はこわい仮契約

googleで「仮契約+解約」を検索すると、「仮契約しましたが、解約できますか」という質問がヒットする。 そうした質問をする人は、仮契約とは、消費者側から簡単にかつ、ペナルティなしで解約できる契約と解釈されているようだ。 しかし、そうした意味の仮…

『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件

「相対的貧困率」による統計マジック - 開米のリアリスト思考室 開米瑞浩氏が書いた元記事では、「OECD24ヶ国で貧困率を計ると、日本はワースト5に入る、貧困層の多い国である」という理解は誤りとしている。 その根拠は 1. この主張の「貧困率」とは「相…

『ひと目でわかる「慰安婦問題」の真実』

ひと目でわかる「慰安婦問題」の真実作者: 水間政憲出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/11/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見るこの本が、書店にないのは、「在日」や「反日日本人」の陰謀のせいらしい。 緊急拡散希望《『ひと目で…

警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって

警察からの照会電話がたびたびかかってくる職場で働いていたことがある。 警察からの照会だからこたえることが許される、あるいはこたえなければならない照会が多かったのだが、必ず守らなければならないルールがあった。 それは、その電話ではこたえず、一…

原野商法の「2次被害」と宅建業者の報酬

http://www.asahi.com/articles/ASGC44D7GGC4PTIL00Y.html 原野商法とは、山奥の原野や山林のような無価値に等しい土地を、「近く新幹線(高速道路)が通って地価が確実に値上がりする」などと偽って、言葉巧みに高額で売りつけるという悪徳商法だ。その被害…

また、池田信夫氏がおかしなことを言っています。〜従軍慰安婦は一種の徒弟修行!?

池田信夫 blog : アメリカ人の誤解している「性奴隷」 それに対して日本では、奴隷も人身売買も公認されたことはない。慰安婦の多くは年季奉公であり、これは職人や丁稚にもみられる古くからの慣習だった。これを"indentured servitude"などと訳すのが間違い…

従軍慰安婦問題否認論記事を書くために大事なこと〜無論、皮肉です。

1 強制連行の定義は狭く狭くしましょう。 従軍慰安婦問題は、「官憲が家に押入って」連行したか、どうかが、争点であるという立場を貫きましょう。また、それらがなければ、何一つ問題がないと主張しましょう。 日本軍が選定した業者が、略取、誘拐や人身売…