いっそ、「強制」の意味を書き換えたらいい

朝日新聞吉田清治証言を記事にしたせいで日韓関係が〜、日本の国際的地位が〜、と言っている人の頭の中を想像すると、

  1. 朝日新聞吉田清治証言を報道した。
  2. 朝日新聞の報道を根拠に、韓国をはじめ国際社会が、日本軍が女性を暴力的に強制連行し、従軍慰安婦にした。
  3. 朝日新聞誤報を認めた。
  4. 暴力的な強制連行さえなければ、従軍慰安婦はなんら問題にすることではない。
  5. 韓国をはじめ国際社会が、「おれたちが日本のことを誤解していたよ。悪かったな」と言ってくれる。

 上のようなことにはならないことは、従軍慰安婦の連行形態についてのscopedog氏のよくまとまった記事
連行形態に関する認識の推移を見る限り、吉田証言の真偽が現在の慰安婦問題認識を揺るがすようなことはない - 誰かの妄想・はてなブログ版
を読めば想像がつく。

 ところで、直接の暴力がなければ、従軍慰安婦問題はなんら人権問題はない、と考える人々は、下の3つの例(仮想を含む)も強制ではないので、問題にすることではない、と言うだろうか。

 いじめのよくある手口で、被害者に嫌なこと、屈辱的なことを強要するというのがある。
 いじめの加害者が被害者に虫を食べることを強要したとする。この時、加害者が被害者の口に無理やり虫をねじ込まなければ、強制したことにならないのか。被害者がさらにひどいいじめを受けることを恐れて虫を口に入れたら、これは強制ではないのか。

 2つめ、あなたがどこかの繁華街でストリートギャングに取り囲まれ、「少し金を貸してくれないか」と言われる。彼らの暴力を恐れた、あなたは彼らに金を渡す。彼らにあなたは、自発的に融資したのだ、という見解に同意するだろうか。

 3つめ
 「店の服を買わないと働けない」アパレル店員が嘆く「自腹ルール」は法的に問題あり? - 弁護士ドットコム
 店員が自発的に自社製品を買っていると言えるのだろうか。