障害

池田信夫氏、他人を「当たり屋」よばわり〜 バニラ・エア問題で逆張りの本領発揮

池田信夫氏は、ユナイテッド航空の機内から乗客が引きずり出された事件で、ユナイテッド航空を擁護していました。 【追記あり】オーバーブッキングは合理的である – アゴラしたがって、バニラ・エアの事件でも、告発者の側を論難するだろうと思っていました…

そもそも、ピーター・シンガーの意見に賛同できない〜ふたたび障害児の排除について

当時茨城県の教育委員だった長谷川智恵子氏の発言をきっかけに障害を理由に、子どもの排除が許されるか、という問題について書いた。 出生前診断で分かる障害なんて一部だ。〜長谷川智恵子氏の発言をめぐって - davsの日記 生まれる前の障害児の選別は、今生…

生まれる前の障害児の選別は、今生きている障害者への差別になるし、差別の結果でもある。

以下のような問題提起があったが、②の問いに私は「なる」と答える。そして、障害者への差別があるから、出生前診断による障害児の排除が推奨されるという、差別の結果でもある。「障害児の出産は減らすべき」への反応は ①出生前診断によって障碍胎児を堕胎し…

出生前診断で分かる障害なんて一部だ。〜長谷川智恵子氏の発言をめぐって

http://www.asahi.com/articles/ASHCL5QG1HCLUJHB00N.html 茨城県の教育委員長谷川智恵子氏の発言。県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人…

他人の権利を制限するために第三者の権利を擁護する、あるいは擁護するふりをする人〜補助犬の入店拒否事件

http://mainichi.jp/select/news/20151009k0000e040232000c.html 梅田の阪急百貨店の飲食店が補助犬の入店拒否…啓発イベント直後になぜ? - ライブドアニュース補助犬の啓発イベントを開いた百貨店にある店舗に、補助犬の入店を断られたらそれは衝撃的だろう…

なぜ反省しなければならないか分からない。

Facebook 障害者の親は一生反省しなければならないというからには、 親が注意すれば、障害をもった子どもが生まれることは決してない。 障害をもった子どもをもうけることは罪である。 このふたつの前提がなければならないが、1を信じているなら、医師とし…

「暗黙のルール」は明文化してほしいよね。

下の記事を読んで感じたこと。 発達障害者(児)支援をどうデザインするか? -社会性の障害による困難には相手があることから- | アスペルガーライフblog 社会性やコミュニケーションの障害を社会モデルを用いて解消することには、困難があることが述べら…

伝統的なライフスタイルに潜むバリア

10歳を超えた後、私が、着物を着たのは、自分の結婚式だけだ。 きものを「貴族の文化」にしたのは何か - ohnosakiko’s blog 上記の記事では、着物の高級化、値段の高さに焦点が当たっていたが、片手の使えない私にとって、和服は物理的に着ることが出来ない…

障害者用自転車としてのリカンベント・トライク

片脚のマヒのせいで、通常の自転車では、バランスをとることができないので、リカンベント・トライクに乗っている。 リカンベント・トライクと言っても、なんだ、それは食べられるのか、と言われそうなので、画像が載ったページを紹介する。 HPVelotchnik Ge…

レジで時間がかかる

今回は久しぶりに日常ネタ。 レジでの苛立ち : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 読売新聞レジでスムーズに支払いをしない人間に苛立つ人の投稿だ。客の立場でレジに並んでいてもてきぱき動いて、はやく支払いを済まるべきと言う人から見れば、私はまちがいな…

片手でも装着可能なネクタイ

勤め始めるにあたって、左手の動かない私がまず悩んだのがネクタイをどう締めるか、ということだった。 既製品の片手用ネクタイというものはなかったのだが、かわりに店でスナップタイ加工を施してもらった。 左がクリップ部分が開いた状態、右側が閉じた状…

別に猫のまねをすることもない。

はてなブックマーク - 海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記を読んでひとこと。コメントがいくつも並んでいるが、慄然としたのがこれ。 猫だって育つ可能性の無い子猫は見捨てる。人間も同じ。 別に猫の悪いまねをすることも…

当たり前のことには気付かない。

身障者と健常者の付き合い方 – 雨時々止む 障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付いてない? - Togetter障害者に感謝してほしいという人って多いんですね。しかし、「障害者は支援に感謝するべき?健常者は支援されていることに気付…

社会的にふさわしいふるまいって?

電話応対のソーシャルスキル〜その1「パパはアスペルガー!」 http://blog.livedoor.jp/wagamama_hime/archives/52467729.html上記の記事を読んでも何だか理解できなかった。いや、Qさん(だんなさん)の子ども相手に敬語を話すという、行動に対し、困って…